投稿: 教頭 (09/25)
学校からのお知らせ
投稿: 教頭 (09/24)
投稿: 教頭 (09/24)
生徒たちは張り切って準備してますよ!!
ぜひに見にいらしてくださいね!R7銭中祭Ⅱプログラム.pdf
投稿: 教頭 (09/04)
渡島総合振興局地域創生部危機対策室から講師をお招きし、防災教室を実施しました。
生徒たちにとって(大人も)大変貴重な学びになりました。ありがとうございました。
(お忙しい中、ご参観してくださった方もありがとうございました。)
投稿: 教頭 (08/28)
投稿: 教頭 (08/28)
投稿: 教頭 (08/28)
投稿: 教頭 (08/28)
投稿: 教頭 (07/25)
投稿: 教頭 (06/27)
生徒会中心にいじめ撲滅集会を実施しました。
いじめの構図について全校生徒で共通認識し、全校での真剣な議論を通して理解を深めました。
誰一人、いじめの被害者になっても加害者になってもいけません。
学校だよりはこちら!
10月の献立はこちら~!
生徒たちは張り切って準備してますよ!! ぜひに見にいらしてくださいね!R7銭中祭Ⅱプログラム.pdf
渡島総合振興局地域創生部危機対策室から講師をお招きし、防災教室を実施しました。 生徒たちにとって(大人も)大変貴重な学びになりました。ありがとうございました。 (お忙しい中、ご参観してくださった方もありがとうございました。) 防災教室の様子はコチラ
Loading...
012314
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
文章を「正しく」読むって、どういうことでしょうか。この本では、「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトの過程で開発された、読解力を測るテスト「リーディングスキルテスト(RST)」の受検者50万人以上のデータをもとに、「文章を正しく読めているか」「文章を読むための準備はできているか」をチェックしながら、きょうから自学自習でできることを紹介していきます。
出版: 東京書籍
(2025年02月)