2024年10月の記事一覧
10月最終週の様子
あっという間に11月ですねー。月日が経つのが早すぎてびっくりしますね。
しかし、銭亀沢の子供たちは今日も朗らかで元気です!
今日はエコバックのデザインをしています。楽しそうですね!
公正と公平、平等などについて話し合う道徳の授業です。
生徒たちは、担任の先生の問いかけに真剣に考えて自分の言葉で話します。
深く思考して発言する姿はとても立派です。
2年生は「生き方」について講師の方をお招きし、お話を聞きました。
いろいろな視点から「豊かに生きること」について考えました。
英語の授業です。先生達と生き生きと会話しています。
あっという間に10月も第4週です
ハロウィンが終わるとクリスマスの足音が聞こえてきます
(本校は用務員さんが季節ごとの飾りつけをして生徒たちを励ましてくれます。ありがたいですね。)
今日は後期の生徒総会もありました。
新生徒会長を中心に丁寧に審議が進められました。
見てください。立派な姿勢で審議に参加してます。
「アメリカの第35代の大統領のジョン・F・ケネディは、1961年に行なわれた大統領就任スピーチの中で、『国があなたのために何をしてくれるかではなく、あなたが国のために何ができるかを考えようではありませんか。』という一説を述べています。あなたは生徒会の一員として生徒会に主体的に何ができると考えますか?」(校長先生のお話より)
三年生の数学の授業です。
身近な現象に数学の公式が隠されてないか見つける授業です。
グループで話し合ってプレゼンをする予定です。
ここのチームは早く終わりお互い確認作業をしていました。
難しそうだけど面白そうだね。
1年生職業体験です
様々な職場にお邪魔し、仕事の大切さ、大変さ、やりがいなどについてお話を聞いてきました。
朝の出発の様子。どきどき。そわそわ。
学校に戻りまとめをしました。
お忙しい中、生徒たちに貴重な学びの場を提供してくださった関係各所の皆様ありがとうございました。
3年生の美術です
今日は篆刻(てんこく)に挑戦です。
第一産業の現状や食料危機等についてもローラファームさんで学ばせていただきました
私たちの生活の基盤を支える大切な第1次産業について理解を深めました。
後半は芋掘り体験です
ローラファームの皆さんありがとうございました
今日の授業の様子
3年生の保育の授業です。
小さな子供の気持ちを想像しながら活動を考えます。
木村先生「活動の内容を伝えるとき、小さな子供たちの理解度を想像して、『話し方』も工夫しなければなりません。」
「教わる方の気持ちも想像しなきゃいけないんだなあ~。そうか~」
「どんな活動なら小さな子供たちは楽しくとりくめるかなあ~」
生徒たちはどんな活動を企画するでしょうか?楽しみですね!
避難訓練の様子 ハンカチって大事です!!!
小安消防署の方からは「正常性バイアス」にとらわれないことの大切さについて学びました。
正常性バイアスは、異常なことが起こった時に「大したことじゃない」と落ち着こうとする心の安定機能のようなもの。日常生活では、不安や心配を減らす役割があります。しかし、緊急事態では逃げ遅れなど、危険に巻き込まれる原因にもなります。
後期 新生徒会始動です
後期の授業の様子を紹介していきます
この箱の中の紙を出さないで全体の重さを量るにはどうすればよいでしょうか?
※この箱の中にはぎっしり牛乳パックの紙が入っています。
算出方法を説明しています。
名探偵たちが推理をしています。『見た目は学生、中身は探偵さっ!』
編み出した数式で算出しようとしています。
教室にあるいろいろなものをヒントに推理する数学の授業です。
『真実はいつも一つ!』